あせも予防のための子どもの服装

あせも予防のための子どもの服装

スポンサーサイト

あせも予防のための子どもの服装

赤ちゃんや幼児くらいの小さな子どもさんでは、あせもに悩まされる子の方が多いように思います。
あせもを治すために、いろいろな対策を取っていても、一度、あせもができてしまうと、なかなか治らないので、困ってしまいますよね?
あせもを予防するためには、いくつかの注意点がありますが、ここでは“服装”について取り上げます。

 

赤ちゃんや幼児の子どもさんに着せる服によっては、あせもになりやすくなってしまうものもあります。
いつものあせも対策に加えて、子どもさんの服装を見直すことで、あせもの症状が良くなることもあるので、参考にしてみてください。

 

子どものあせもを予防する服装とは、「通気性や吸湿性の良い服」です。
最近では、快適に過ごせる機能性の高い服が販売されており、その種類も豊富で、小さな子ども用もあります。
また、「綿100%」の服も通気性が良く蒸れにくいので、あせも予防に最適です。
夏は、綿100%のTシャツか肌着1枚と、膝が少し隠れるくらいの丈の半ズボンがおすすめです。

 

夏でも、「Tシャツの下に肌着をもう1枚着せた方が、汗を吸い取ってくれるから良いのでは?」という考えもありますが、子どもさんはかなり暑がってしまいます。
「肌着で汗を吸い取る」という考えよりも、汗をかいたらこまめに着替えさせてあげる方が良いでしょう。
また、「Tシャツの裾はズボンに入れて置かないと、お腹が冷えてしまう」と心配されるかもしれませんが、お腹から発散される熱によって蒸れてしまい、あせもができやすくなるので、裾は出しておいた方が良いでしょう。

 

幼児くらいの子どもなら、自分で「暑い」と言葉に出して言えますが、赤ちゃんは不快に感じたことは全て泣くことでしかアピールできません。
それでも、赤ちゃんが暑いと感じているか、寒いと感じているか、体を触ればわかります。
赤ちゃんの手足を軽く握ってみて熱くなっていたら、赤ちゃんの体感では「暑い」と感じていて、背中を触ってみて冷たくなっていたら、「寒い」と感じているのです。
また、体を触った時に、汗をかいていたら、汗を拭くだけでなく着替えさせてあげましょう。

 

暑い季節の靴下に関しては、赤ちゃんや幼児は必要ありません。
子どもは、手や足から熱を発散しているので、靴下を履かせると、かなり熱がこもってしまいます。
ただ、靴を履くようになったら、素足のままでは靴擦れしたり雑菌が増殖したりしてしまうので、靴下を履かせましょう。
真冬でも、室内が快適な温度に保たれている場合は、靴下を履かせなくても良いです。
足の裏を触ってみて、冷たくなっていたら、靴下を履かせるよりも、室温を調整してあげるようにしましょう。

スポンサーサイト
貴方の身体病んでいませんか?