頭皮のあせもを予防するために

頭皮のあせもを予防するために

スポンサーサイト

頭皮のあせもを予防するために

赤ちゃんや幼児は、大人よりも汗をかきやすく、髪の毛がびっしょりと濡れてしまうほど、頭からも汗が出ます。
顔や体に汗をかいた時は、塗れタオルで拭いてあげたり流水で顔を洗ったりすれば良いのですが、頭の場合はそれがなかなかできないので、頭皮にあせもができやくなります。
頭皮にあせもができた場合、しっかりとケアしてあげないと、かゆくてかきむしってしまい、頭皮や髪に悪影響を与えることもあります。

 

あせもが頭皮にできると、汗が出るたびにどんどん痒くなってきたり、頭皮を触ると赤くなったり、眠くなるとかゆさが増したりなどの症状が見られます。
さらに、悪化すると黄色ブドウ球菌などの細菌が繁殖して、水ぶくれができてしまいます。
さらに、かゆみを伴うので、かいて水ぶくれが破れるとほかの部分に移り「とびひ」になってしまうこともあります。

 

赤ちゃんや幼児の頭皮のあせもの治療に、腕や背中などの体に塗っている薬を、頭皮にも使って良いのか迷ってしまうと思います。
あせもの治療薬の中には、炎症やかゆみをすぐに治める作用のある強い成分が含まれていることもあります。
そのため、頭皮や顔に塗ると刺激が強くて危険な場合があるので、必ず医師に相談してください。

 

また、あせもの症状が出てきたら、医師から処方された塗り薬や飲み薬を使用するのが最も安全です。
病院へ行く場合、小児科か皮膚科か迷うこともありますが、小児科でも子どもの肌のトラブルに対応してくれるので、どちらを受診しても良いです。
新生児の場合は、出産した病院を受診すると良いでしょう。

 

頭皮のあせもを予防するには、毎日しっかりと頭皮を洗って清潔に保つことです。
「髪の毛は毎日洗っているから大丈夫」と思っている人でも、頭皮までしっかりと洗えていないことが多いようです。
奥の頭皮が一番汚れているので、頭皮まで洗ってしっかりと流すことが大切なのです。

 

さらに、使用するシャンプーを、アトピー用のものなど低刺激のシャンプーを選ぶと、安心して洗うことができます。
「少し値段は高くなり、あせものために買うのはもったいない」とも思われますが、あせもを改善させ、その後も予防してくれるので、使い続けても無駄になることはなりません。

 

その他の予防としては、寝具はできるだけ毎日洗って交換したり、通気性の良い帽子を選んだり、髪を短くしたりすると、頭皮にあせもができにくくなります。

スポンサーサイト
貴方の身体病んでいませんか?