幼児のあせも対策

幼児のあせも対策

スポンサーサイト

幼児のあせも対策

幼児は、大人よりも汗をかきやすく、自分であせも防ぐためにケアするのは難しいので、すぐにあせもになってしまいます。
あせもができてしまうとかゆくてかわいそうなので、親御さんが注意してあせも予防に取り組みましょう。

 

あせもをできなくするために大切なことは、「清潔な肌を維持すること」です。
そのため、汗をかいたら、できるだけ早くタオルで優しく拭き取り、夜はお風呂できれいに汚れを洗ってあげましょう。
お風呂で体を洗う時もタオルで拭く時も、ゴシゴシと強くこすると肌にダメージを与えてしまいますし、砂などが体に付いた状態でこすると、肌を傷つけてしまいます。
できれば使用するタオルは、吸水性に優れたものを使って、肌に優しく当てるだけで水分を吸収できるものが良いでしょう。
出かける時は、清潔なガーゼハンカチを多めに用意しておくと安心です。

 

暑くて汗が出やすい夏場は、湯舟に浸かるよりもシャワーを浴びてきれいに洗った方が良いでしょう。
シャワーならお湯をためる必要がないので、汗をかいて帰ってきたら、すぐにシャワーで汗や汚れを洗い流してあげられます。

 

幼児は、頭からも大量に汗をかくので、髪の毛がびしょびしょになる子もいます。
しかし、そのまま放っておくと、髪の毛に付いた汗がおでこや首回りに垂れてあせもができてしまいます。
男の子ならできるだけ髪を短く切ったり、女の子は髪が皮膚に当たらないようにまとめてあげましょう。

 

子どものあせも対策は、着せる服装に気をつけることも大切です。
夏場は、汗を素早く吸収し、乾くのも早い吸汗性や速乾性の優れた服を選びましょう。
小さい子どもさんは、暑い日に服を着るのが嫌がる子もいますが、機能性に優れた服なら、裸で過ごすよりもあせもを予防することができるのです。
裸だと、汗がそのまま流れ落ちるようになるので、肌に汚れがたまりやすくなります。
それに、肌同士摩擦によって、あせもになるやすくなるのです。

 

そのため、吸汗・速乾の機能に優れて、肌に優しい素材のものを選びましょう。
そして、汗を吸った服や下着はこまめに取り替えて、きれいに洗濯しましょう。
ただ、家にいる時は気をつけてあげられますが、子どもさんが幼稚園などに通っていると、なかなか思い通りにいかないこともあるでしょう。
園でも、着替えの持参を指示されることもありますが、子どもさんにも汗をかいたら自分で着替えるように教えてあげましょう。

スポンサーサイト
貴方の身体病んでいませんか?